あのねぇ、今日ねぇ

おもちつき大会

みんなで力を合わせて、「よいしょ!」

ひかり保育園では12/2(木)、稲生沢こども園では12/3(金)におもちつき大会をしました!

ひかり保育園

ひかり保育園でのおもちつきは、天候にも恵まれた、気持ちのいい日でした

園庭に響き渡る、”ポンッ!”といういい音と、「よいしょ!」という子どもたちの声援…子どもたちと、はとぐみさんの父兄の方々、「西中なかよしクラブ」の方々で力を合わせて、8臼つきました。

ほかほかのもち米。これを、きれいなおもちにまとめます

つきたてのおもち、やわらかくてこんなに伸びます

重いきね。でも小さい子も一生懸命つきました!

ご父兄の方々の力強いもちつき!

子どもたちの声援を受けながら、一生懸命ついてくれました!ありがとうございました!

つきたておもちの味は…

ほかほか!おいしい!

「やわらかくておいしい!」「あったかい!」とみんな大満足でした!

あらら、粉だらけ(笑)…でも上手に丸めたね!

ついたおもちは、お母さんや、西中なかよしくらぶの皆さんと一緒に丸めました。

お母さんたちに教えてもらいながら、丸めました。手や服が粉だらけに…

白・4臼、いももち・2臼、よもぎもち(あんこ入り)・2臼できました。

お手伝いしてくださった「西中なかよしくらぶ」の皆様。ありがとうございました。

できたておもちは、その後、お手伝いして下さったご父兄の方々と一緒に園庭で食べました!

「うーん、おいしい!」

「おかわり!」

何回もおかわりをして大満足!

素敵な1日となりました。

稲生沢こども園

翌日行われた稲生沢こども園のもちつき大会も、天候に恵まれました。

子どもたち、先生たち、ゆりぐみ父兄の方々みんなで力を合わせ、23臼つきました!

「つき手」と
「こねどり」
息を合わせて

もちをつく「つき手」と、もちを湿らせながらひっくり返す「こねどり」の息が合っていないと、なかなか綺麗なもちになりません。タイミングがずれたら、こねどりの人の手をついてしまうかもしれません。二人が息を合わせ、子どもたちのかけ声をパワーにして、ついていきます。

もち米をすりつぶしてつなげていきます。しっかりつなげないと、ついた時に飛び散ってしまいます。

「よいしょ!」先生がもちをつくタイミングに合わせ、子どもたちが声援を送ります。

保先生(稲生沢こども園園長)と弘子先生(ひかり保育園園長)二人でのおもちつきです。さすが、息ぴったり!どんどん綺麗なおもちになっていきます。子どもたちからも「すごい!上手!」と驚きと歓声の声があがりました。

ご父兄の方々にも手伝っていただきました

稲生沢は23臼と、とってもたくさんありましたが、ひとつひとつ、一生懸命ついてくださいました。本当にお疲れ様でした!

子どもたちもがんばりました!

すみれさんからゆりぐみさんまで、みんなも一生懸命つきました!気合十分!「よいしょ!」と、がんばってついてくれました。

さあ、味はどうかな?

みんなで一生懸命ついたおもち…さて、つきたておもちの味はどうでしょうか…?

あーん…

おいしい!!

おかわりください!!

きれいにまとまったおもち、丸めましょう

稲生沢こども園でも、できたおもちをお母さん方に教えてもらいながら、丸めました!

ホールで行いました!上手にできるかな…

粉をつけて丸めていきます。すべすべで、気持ちいい!

まんまるですね!お見事!

この後稲生沢こども園でも、お給食でいただきました!

「おいしい!」

「おかわりください!」

大人気でした!!

最初にお伝えした通り、稲生沢は23臼(白・15臼、いももち・4臼、よもぎもち・4臼)つきました。

できたおもちは、おうちへ、うれしいおみやげ。

また、ゆりぐみさんが地域の方々のお宅を回り、日頃の感謝を込めて配りました。

稲生沢こども園のもちつき大会も、素敵な1日となりました。


保護者や地域の皆様のご協力のおかげで、今年もたくさんのおもちができました。心より、感謝申し上げます。保護者の皆様が、力いっぱいがんばっていた姿は、子どもたちの心に残ると思います。本当にありがとうございました。

関連記事一覧

PAGE TOP