あのねぇ、今日ねぇ

かいこすくすく成長記 その①

どんどん大きくなっています。

5月初めに孵化した蚕(かいこ)たち。順調に成長しています。

たまご→1齢幼虫(毛蚕【けご】)に

孵化したのは5月7日頃。以前「お知らせ【生まれました!】」でも紹介しましたが、卵から孵化したばかりの蚕は毛が生えています。この状態の蚕を「けご」と呼びます。

稲生沢こども園 蚕の卵

購入した蚕の卵。このような状態で送られてきます。「3000粒」というのは「3000匹の蚕の卵」という意味です。

こども園 蚕の卵 自家製

これは、去年度、羽化して成虫になった蚕が産み付けた卵です。冷凍保存していた物を出しました。

こども園 蚕の卵の殻

孵化後の卵の様子です。出てきた穴がはっきりわかりますね。

生まれたての蚕、「けご」。毛虫みたいに毛が生えています。体の色も黒っぽい色をしています。

大好きなのは「桑(くわ)」の葉っぱ!

蚕が食べるのは「桑」の葉っぱです。小さい時は、あごの力が弱いので、新芽の柔らかい部分をあげます。大きくなると、どの部分でもモリモリ食べるようになります。

小さい時は、新芽の部分を食べます。葉っぱの上に登って、頭をふっていたら「もっとちょうだい~」のサイン。

きれいに食べていますね。

いっぱい食べたらうんちも出ます!けごの時のうんちは、まるでざらざらした粉みたいです。ちなみに「今はまだ」おしっこはしません。

小さい時は、触っただけで死んでしまうくらい弱いです。なので子どもたちには見守り、よく観察してもらいます。

うごいてる…

餌やりも慎重に…

あれれ、動かないよ?

もりもり桑の葉を食べていた蚕が、だんだん食べなくなり、そのうちに固まって動かなくなってしまいました。箱を揺らしてもブルブルするだけです。新しい葉っぱを乗せても反応しません。この状態を「眠(みん)」と呼びます。これは、脱皮して大きくなるための準備をしているのです。

※写真は大きくなった状態での「眠」です。

そして…脱皮!

「眠」から少し経つと、脱皮します。お尻の部分を自分の糸で固定して、上手に皮を脱ぎます。

小さい時の脱皮がらです。とても小さいです!

その次の脱皮がら。お尻の部分が固定されています。

さらにその次の脱皮がら。左上が最初のもので、左下がその次のもの。大きくなっているのがよくわかります。

バラバラではなく、大体同じタイミングで脱皮をします。

「けご」から脱皮すると、黒っぽかった体が白くなってきます。

最初の内は少ない量でも…

大きくなるとこんなに食べます!

体が大きくなっていきます。

脱皮するごとに体が大きくなっていきます。下の写真は子どもの園服のボタンと比較したものです。

けごの時です。まだまだ小さいですね。

大きくなり、少し白っぽくなりました。

まだ何とかボタンの穴くぐれそうですね。

かなり大きくなりました。頭の色も変わっています。もうボタンの穴は通れそうにないです。

もうそろそろ、ボタンより大きくなりそうです!

頭も大きくなり、あごの力も強くなっています。

かわいいね、かいこさん!

子どもたちは、毎日蚕をのぞいては「かわいいね!」「うごいてる~」「大きくなってる!」と嬉しそうに見ています。また、とても大事にしてくれています。そろそろ、みんなの出番です!これから、みんなで力を合わせて育てていきたいと思います。

つづく!

関連記事一覧

  1. ゆらゆらしてておもしろーい!
PAGE TOP